春の新生活のお部屋探しなら5月・6月が狙い目 | ウィークリーマンションを賢く活用
4月と言えば、春からの新生活が始まる時期です。
入学、就職、異動など、様々なパターンで新しい生活が始まります。
そして、新天地での生活に伴い、新しいお部屋を探されるという方も多いのではないでしょうか。
新生活の準備は早い方がよく、予定が先に立っていれば11月頃からお部屋探しを始めるのがいいでしょう。
しかし、春になるまでの間もなかなか忙しく、引っ越しの準備に手が回らないこともあるかもしれません。
そんな時は、短い時間で焦ってお部屋を探すのではなく、5月や6月にずらしてお部屋探しを始めるのも1つの作戦です。
以下で詳しく、解説していきます。
自分の理想に近いお部屋を見つけるためには時期が重要
いいお部屋とひとくちにいっても、その基準は個人によって様々でしょう。
設備さえよければ、家賃が予算より高くてもOKな人もいるでしょうし、周辺環境がよければ間取りを妥協してもOKという人もいるはずです。
初期費用や家賃を含めた予算や周辺環境、間取りなどの様々な観点から、できるだけ自分の理想に近いお部屋を選ぶことが、長く快適に暮らすお部屋を見つけるために必要だと考えられます。
そしてそのカギの1つは、“家探しをする時期”にあります。
初期費用や家賃を引き下げる交渉術や、ネットを駆使した情報収集力も1つのテクニックかもしれませんが、転勤が多く引っ越し慣れしている人の中には、毎回時期を見極めて行動している人が多いのです。
春の新生活のお部屋探しの狙い目時期というのが、記事の冒頭でもお伝えした5月・6月なのです。
部屋探しを始める時期のオススメは5月・6月ごろ
5月と6月は、不動産業界において閑散期と言えます。
不動産のオーナーからすれば、閑散期であっても、できるだけ早く入居者さんに来てもらうに越したことはないですから、値段交渉にも応じてくれる可能性が高いですし、入居・退去がひと段落した5月ごろであれば、内見の予約も取りやすいというメリットがあります。
また4月ギリギリまで入居されていた人が退居するので、お部屋探しの選択肢も決して狭くはありません。
「あれ、5月からの部屋探しだと4月からの新生活に間に合わなくない!?」と思うかもしれませんが、そのあたりのカラクリについてはもう少し後で説明しましょう。
「どうしても4月までに賃貸住宅を決めなくてはいけない」という場合でなければ、あえて時期を待ち、新生活にも慣れ始めた5月・6月に、本格的な家探しをすることも1つの手段なのです。
1月~3月は不動産業界が大忙しで家探しも一苦労
4月から新生活を始める人の大勢が動き出すのは、だいたい1月から3月です。
大学への入学が確定している人や内定・異動が確定している人は、11月から動き出す人も多いですが、特に多いのはやはりこの1~3月でしょう。
そのため、1~3月は不動産業界がもっとも忙しい時期と言えます。
お部屋の競争率は高く、どんどん決まってしまいます。初期費用や家賃を下げなくても需要はあるため、「出来るだけ安くしてもらいたいな」と思ってお部屋を探している人にとっては、向いていない時期でしょう。
繁忙期には、お部屋の競争率が高い、安く家を借りられる可能性が少ない、そして内見の予約が取りにくいというデメリットがあります。
これらのデメリット要素が緩和されるのが、5月・6月ごろなのです。
春の新生活のお部屋探しを5月と6月に始める方法
5月・6月から本格的な家探しを始めるための方法にはいくつかあります。
- 前の家にとどまる方法
- 実家にとどまる方法
- ビジネスホテルを活用する方法
- ウィークリーマンション・マンスリーマンションを活用する方法
本格的な家探しを5月・6月に始めるまでどこに住めばいいのか、その手段の1つは、前の家にとどまる方法です。もう1つはそれに似ていますが、実家にとどまる方法です。
しかし、新しい学校や会社が、前の家や実家から極めて遠い場合、通うことができないので、これは現実的ではありません。
そしてもう1つは、ビジネスホテルを活用する方法。しかし、これはひと月単位で利用することを仮定すると、とんでもなくお金がかかってしまう可能性があり、やはり現実的ではありません。
そして、消去法の末たどりつくのは、ウィークリーマンション・マンスリーマンションを活用する方法です。
春から通う学校や仕事場の近くに、ウィークリーマンション・マンスリーマンションを借り、新生活を送りながら5月・6月の家探しを始める方法が、もっとも現実的だと考えられます。
この方法なら、春からの新生活には間に合いつつ、じっくりと自分の理想に合うお部屋を、できるだけ良い条件で契約できる可能性が高いのです。
本格的な引っ越し待ちでウィークリーマンション(マンスリー)を活用する例
先述したように、本格的に住むお部屋を探す前の”ワンクッション”として、ウィークリーマンション・マンスリーマンションを活用される方も、実際にいらっしゃいます。
転勤の多いビジネスマンはその典型で、4月に入る前(繁忙期)に焦ってお部屋を探し、いまいちな条件で契約をしてしまうより、5月ごろの閑散期にじっくりお部屋を探し、できるだけ理想通りに近いお部屋に住むことを目的に、利用されます。
例えば、2月に前の家を引き払われて、3月にマンスリーマンションに入居し、4月・5月と過ごされて、その5月ごろに普通の賃貸住宅を探された、というケースがありました。
引っ越し前のウィークリーマンション(マンスリー)暮らしに必要なお金
ウィークリーマンション・マンスリーマンションを利用するためには、もちろん賃料が必要です。
物件や時期によって賃料には大きく違いがありますが、仮にひと月利用するとしたら、かかるお金はだいたい15万円くらいです。
そのため、「引っ越し当初にかかる費用をできるだけ抑えたい」という方にとっては、この点はネックかもしれません。
「安さ重視」ならば、繁忙期に入る前の11月、遅くても12月に家探しを始め、3月下旬に入居される方がいいでしょう。
- 11月や12月に家探しはできない
- 必ずしも4月に引っ越しが完了しなくていい
- きちんと内見をしたい
- 値段交渉も成功させたい
- 色々妥協せず、いい部屋を選びたい
ウィークリーマンション・マンスリーマンションの活用は、上記のような方向けです。
ウィークリーマンションやマンスリーマンションの料金については、詳しく以下のページにまとめておりますので、気になる方は合わせてご覧ください。
→ ウィークリーマンション(マンスリー)に住む時に掛かる料金
荷物の保管場所・料金も考慮しよう
本格的な引っ越しの前に、ウィークリーマンション・マンスリーマンションを活用されるなら、今住んでいるお部屋にある荷物をどうすればいいのか、考える必要があります。
考えられる主な手段は、以下の通りです。
- 前の家を引き払わないでおく
- 引っ越し業者の一時預かりサービスを利用する
- トランクルームを利用する
前の家を引き払わないでおく方法は、もっとも手間がかかりませんが、その間の家賃が当然かかります。
そして、引っ越し業者の一時預かりサービスを利用する方法。
これは、引っ越し業者がまさに借り暮らしをされる方を対象に、家の物を一時保管しておいてくれるサービスで、1回の手続きで引っ越しと保管、配送が済むので比較的手軽です。
料金は各会社、保管日数、荷物量により様々なので一概には言えないのですが、トランクルームを所有している引っ越し業者の場合、無料で預かってくれるところもあるようです。
そして最後は、トランクルームを活用する方法。これは、搬入の手配を自分でしなくてはいけないため、家具・家電の量が多い方の場合、あまりオススメとは言えません。
トランクルームは広さにより料金がまちまちですが、大阪の場合、6.5畳分で30,000円前後のようです。
結果的に、もしも最も安く済ませるのであれば、無料の一時預かりに対応している引っ越し業者に頼むのが1番と言えます。
春の新生活の部屋探しは11月・12月・5月・6月に! 時期をずらすならウィークリーマンションを活用しよう
以上、春からの新生活に向け、理想通りの家を探すための1つの方法である、ウィークリーマンション・マンスリーマンションの活用術についてお話しました。
「極力、費用をかけずに春からの新生活の家を探したい」という方は、11月・12月に動いて、4月入居OKの家を探すことがオススメです。
そして、「11月・12月に家探しはできないけど、じっくり良い家を探したい」という方の場合は、1~3月の繁忙期をウィークリーマンション・マンスリーマンションで過ごし、5月くらいから家探しを始められるといいでしょう。
利用期間分の費用はかかってしまいますが、そのぶん家賃が予算を下回る物件を見つけられた場合、長期的には安くなると考えられます。
もちろんこれは、理想的なお部屋を探すための1つの手段。
必ずしも実行を勧めるというわけではございませんが、ここまで読んで気になった人は、ちょっと試してみるのはいかがでしょうか。
OneLifeでは、”引っ越し前の借り暮らし”にも向いた神戸・大阪・京都の物件を多数紹介しておりますので、興味のある方はぜひ、お気軽にお問合せください。